記事お勧め

ディプティック「砂時計型ディフューザー」のアートインスタレーション、銀座・蔦屋書店で開催

ウジョー 2019年春夏コレクション - 上品で女性らしいエレガントさを“テーラード・スタイル”で

ピーチ・ジョン新作ルームウェア“スキーを楽しむ白クマ”柄&ホイップみたいなふわもこパジャマ

ジミー チュウ「21年春夏ウィメンズシューズ」パールやクリスタル煌めくパンプス&べっ甲ミュール

ホテルニューオータニ限定ピエール・エルメ・パリ秋のフルコース開催、フォアグラからマカロンまで

ユニクロ「UT」長場雄×ピーナッツのコラボ第2弾、スポーツを楽しむスヌーピーTシャツなど

モンクレールが銀座に旗艦店オープン、米アーティスト「フレンズウィズユー」とのコレクション先行発売

クロノグラフを発展させた高級時計ブランド「ブライトリング」の歴史といま

ブルガリ"パステルカラー"の「セルペンティ」バッグ、地中海のリゾート地から着想

コンバースのスニーカー「オールスター クップ」新作、スネーク柄のポインテッドトウ&スエード仕様
ネーム 2020年春メンズコレクション - 現代に適応するための"非・標準"の提案
ネームコピー(Name.)の2020年春メンズコレクションが発表された。
脱・標準化──現代へ対応するために

「NON-STANDARD(非・標準)」をテーマに掲げた今季のネームコピー。ファッション自体、人々の支持なくして成り立たない以上、"標準"が必要だ。しかしそうした"標準"に執着すれば、つねに身にまとう衣服は現代に対応できない。そうした中でネームコピーは、"脱・標準"を目指すことで逆説的に現代に適応する道を探った。

ブルゾンやデニムジャケット、ステンカラーコピーコートをはじめとするトップスは、揃ってドロップショルダーのゆったりしたシルエット。それは、スリムな衣服が身体を包み込むどころかむしろ締めつけ、体型を規格化せざるをえないことに異を唱えるかのようだ。緩やかな衣服は身体とのあいだに"間"を作り、縛ることなく身体に適応する。

そうしたルーズな衣服も、緩んだままというわけではない。たとえば、ブルゾンやコートの袖口や裾にあしらわれたドローコードは、緩やかなシルエットをきゅっと引き締める。また、大きなポケットをあしらったベストはトレンチコートの上に合わせられ、身体に沿ってフィットする。と同時に、ベストはアウターの下に身につけるという"標準"をずらし、新鮮なルックを提案している。

ブルーやネイビー、そしてグレーコピーがウェアを色どる中で、ベルトやソックス、あるいはコートの留め具にはオレンジやイエローといった鮮明なカラーコピーが使われ、シックさにヴィヴィッドなアクセントを添えている。