記事お勧め

NARS「ソフトマットコンプリートコンシーラー」史上最高のカバー力、軽いつけ心地でなめらかな肌へ

高視聴率ドラマ「家政婦のミタ」 主人公三田のダウンジャケットは…?

エス・テー・デュポン×フェンダー、ギターのイラストを刻印した筆記具やライター

H&M×プリングル オブ スコットランド、ビッグサイズのアーガイル柄セーター&ロゴ入りスウェット

COS 2020年春夏メンズコレクション - 都会的に着こなす、現代のワードローブ

フローラノーティス ジルスチュアート、冬の花“スノードロップ”が香るフレグランスコフレなど

アーバンリサーチのオリジナル水着「スウィム(SWIM)」デビュー

シンプル&クリアの面白さを提案 - MIYAO(ミヤオ) 2012年春夏コレクション

スタバの新プリン「マンゴー&パッションフルーツプリン」

ディプティック クリスマス限定フレグランスキャンドル、ツリーやジンジャーブレッドマンのイラスト入り
ネーム 2020年春メンズコレクション - 現代に適応するための"非・標準"の提案
ネームコピー(Name.)の2020年春メンズコレクションが発表された。
脱・標準化──現代へ対応するために

「NON-STANDARD(非・標準)」をテーマに掲げた今季のネームコピー。ファッション自体、人々の支持なくして成り立たない以上、"標準"が必要だ。しかしそうした"標準"に執着すれば、つねに身にまとう衣服は現代に対応できない。そうした中でネームコピーは、"脱・標準"を目指すことで逆説的に現代に適応する道を探った。

ブルゾンやデニムジャケット、ステンカラーコピーコートをはじめとするトップスは、揃ってドロップショルダーのゆったりしたシルエット。それは、スリムな衣服が身体を包み込むどころかむしろ締めつけ、体型を規格化せざるをえないことに異を唱えるかのようだ。緩やかな衣服は身体とのあいだに"間"を作り、縛ることなく身体に適応する。

そうしたルーズな衣服も、緩んだままというわけではない。たとえば、ブルゾンやコートの袖口や裾にあしらわれたドローコードは、緩やかなシルエットをきゅっと引き締める。また、大きなポケットをあしらったベストはトレンチコートの上に合わせられ、身体に沿ってフィットする。と同時に、ベストはアウターの下に身につけるという"標準"をずらし、新鮮なルックを提案している。

ブルーやネイビー、そしてグレーコピーがウェアを色どる中で、ベルトやソックス、あるいはコートの留め具にはオレンジやイエローといった鮮明なカラーコピーが使われ、シックさにヴィヴィッドなアクセントを添えている。